認知症の人と家族の会 京都府支部は 認知症をもっていても安心して暮らせる社会をめざします。
電話相談 0120-294-677
(京都府認知症コールセンター、平日10時~15時)
4/13(日)オレンジランプ上映会
場所:京都市呉竹文化センター 開場:13時半 内容:「特殊詐欺から高齢者を守る」 伏見警察署 映画オレンジ・ ランプ上映
*参加費無料 *先着500名 *申し込み不要
|
|
4/10 オンラインのつどい
テーマ:意味性認知症の人の家族の経験談 時間:午後7時から午後8時半 どなたでも参加できます(無料)
ZOOM ミーティングID:817 2707 9979 パスコード:115196
*オンラインのつどいは、リアル開催のつどいとは形式が異なります。
|
|
6/20~家族が学ぶ認知症のこと~連続講座~舞鶴市
講座:13時半~14時半 家族交流会:14時半~15時半 対象:初期~中期程度の認知症の家族を在宅で介護している方 認知症やその支援に関心がある方 場所: 中総合会館(4階)ホール 問い合わせ:舞鶴市高齢者支援課 TEL 0773ー66ー1018
|
|
6/23~家族が学ぶ認知症のこと~連続講座~ 精華町
講座:13時半~14時半 家族交流会:14時半~15時半 対象:初期~中期程度の認知症の家族を在宅で介護している方 認知症やその支援に関心がある方 5回連続講座のうち、一部のみの参加も可能です。 場所:精華町役場 交流ホール(2階) 問い合わせ:精華町高齢福祉課包括ケア推進係 (℡:0774-95-1932)
|
|
7/13 認知症に備える研修会
時間:13時半~15時半(開場13時) 場所:ロームシアターノースホール(B1F)(左京区岡崎最勝寺町13 内容:(1部)講演:知っていますか・・・?「10のアイメッセージ」 講師:西村 幸秀 氏 認知症疾患医療センター西山病院院長 京都府医師会理事 (2部)交流&音楽療法体験♪ 音楽療法士:村田 千絵氏 国立病院機構京都医療センター音楽療法室 臨床音楽士/社会福祉士
*参加費無料 *申し込み不要、先着180名(満席の場合は、お断りすることもあります) *問い合わせ:公益社団法人認知症の人と家族の会京都府支部 (メール)kyoto@alzheimer.or.jp (電話)050-5358-6577
|
|
9/21(日)アルツハイマーデー記念講演会
時間:13時半~15時半 場所:ハートンホテル京都(烏丸御池) 1部講演:(講師) 武地一氏(藤田医科大学医学部認知症・高齢診療科教授) 2部パネルディスカッション:未定
|
|
LINE公式アカウント 友だち募集中
認知症の人と家族の会京都府支部の催しや認知症に関することについてお知らせします。 下の二次元コードからご登録ください。
|
|
行事カレンダーに予定をアップしています
画面右側の上から3番目のボタンをクリックすると、行事を見ることができます。
|
|
TOPICS
2024/11/14 特殊詐欺の現状と対策
時間:13時30分~15時 場所:上京区役所 4階会議室 (先着70名) 講師:上京警察署 生活安全課 係長 新木康之氏
*申し込み不要、参加費無料 *詳しくはチラシ参照
|
|
(過去のニュース)
NEWS